忍者ブログ

ブログ

ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨、雨、雨・・・・

[関連したBlog]

最近週末作業を予定していた日に雨が降る・・・
今日も雨、明日も雨・・・。

それでも間隙を縫って、先月買ったセキュリティーとメーターがあと一歩までつけたのに、ここからは今までと少し変わって大きめな作業。
スターターカットに、オイル交換が必要。
だからなかなか進まない(; . ;)ううう

PR

雨、雨、雨・・・・

[関連したBlog]

最近週末作業を予定していた日に雨が降る・・・
今日も雨、明日も雨・・・。

それでも間隙を縫って、先月買ったセキュリティーとメーターがあと一歩までつけたのに、ここからは今までと少し変わって大きめな作業。
スターターカットに、オイル交換が必要。
だからなかなか進まない(; . ;)ううう

Defiメーター取り付け作業

[関連したBlog]

朝8時から取り付け作業再開。
台風が来ているので、雨が降ったりやんだり。
降るたびに作業が中止。

朝いちで、エンジンルームと運転席との間に、センサー用の配線を通す作業から。

FDの場合
・エンジンルームに穴を開ける
・インナーフェンダー裏から通す
などいくつか方法がありますが、基本的に雨が進入しないように対策が必要。
ただ、エンジンルームに穴を開けて通した場合、大量の水が流れてくることはまずないはず、で作業スペースもなんとか広いので、とりあえず穴を開ける方向で。

13B Powerのページを参考に位置を決め、ドリルで一思いに。

6mmの刃先しかなかったので、これではコネクタが通らないので、ホームセンターに9mm刃を買って、その場で作業して、穴には断線防止にグロメットして・・・、と思ったら昨日買ったグロメット、12mm穴用じゃん!
配線通す穴が9mmだった・・・。ふ、不覚・・・。
買いなおしに行ったけど、それより小さいやつ売ってないし・・・。
どうしよう。

9mmでも手持ちの電気ドリルはトルク不足気味だったし、後でバスコークで穴を埋めるとはいえ、浸水の危険も考えると、見たところこれ以上大きな穴はあけたくない。。
あとでネットで探すかア。
いつかまた配線抜くのね(pё_ёq) シクシク

気を取り直して、ブースト圧センサーとメーターをつないで、他のセンサーは取り回しをしておいてタイラップ止め、今の段階ではただのエンジンルーム内温度計と化しています。

ブーストセンサー取り付け時に、13B Powerのページには「オリフィスをかます」ようにとなっているが、Defiのメーターについてきたオリフィスはバキュームホースにかますための三叉のジョイント、サージタンクから直接とる人でもカットして埋めて使うべき?なのかな。
知ってる方、教えてください。

ネットで調べるとたまにエンジンの脈動を拾ってしまって、大きな値がでてしまうことがあるそうですが、とりあえずなので試験的に直接つないであります。

要継続調査。

室内に引き回して、昨日購入したギボシで配線を引っ張ってきて、スイッチオン!

おーーー、動いてるー。軽く周囲を試運転。
3速で強くアクセルを踏んで、0.68Kpaくらい。
以前の純正メーター読みでフルブーストより少し低めだから、ひとまずちゃんと取れているようだ。


夜バージョン

若干Defiのほうが緑色が強い(光が強い?)が、同色で満足('-'*)


Defiメーター取り付け作業

[関連したBlog]

朝8時から取り付け作業再開。
台風が来ているので、雨が降ったりやんだり。
降るたびに作業が中止。

朝いちで、エンジンルームと運転席との間に、センサー用の配線を通す作業から。

FDの場合
・エンジンルームに穴を開ける
・インナーフェンダー裏から通す
などいくつか方法がありますが、基本的に雨が進入しないように対策が必要。
ただ、エンジンルームに穴を開けて通した場合、大量の水が流れてくることはまずないはず、で作業スペースもなんとか広いので、とりあえず穴を開ける方向で。

13B Powerのページを参考に位置を決め、ドリルで一思いに。

6mmの刃先しかなかったので、これではコネクタが通らないので、ホームセンターに9mm刃を買って、その場で作業して、穴には断線防止にグロメットして・・・、と思ったら昨日買ったグロメット、12mm穴用じゃん!
配線通す穴が9mmだった・・・。ふ、不覚・・・。
買いなおしに行ったけど、それより小さいやつ売ってないし・・・。
どうしよう。

9mmでも手持ちの電気ドリルはトルク不足気味だったし、後でバスコークで穴を埋めるとはいえ、浸水の危険も考えると、見たところこれ以上大きな穴はあけたくない。。
あとでネットで探すかア。
いつかまた配線抜くのね(pё_ёq) シクシク

気を取り直して、ブースト圧センサーとメーターをつないで、他のセンサーは取り回しをしておいてタイラップ止め、今の段階ではただのエンジンルーム内温度計と化しています。

ブーストセンサー取り付け時に、13B Powerのページには「オリフィスをかます」ようにとなっているが、Defiのメーターについてきたオリフィスはバキュームホースにかますための三叉のジョイント、サージタンクから直接とる人でもカットして埋めて使うべき?なのかな。
知ってる方、教えてください。

ネットで調べるとたまにエンジンの脈動を拾ってしまって、大きな値がでてしまうことがあるそうですが、とりあえずなので試験的に直接つないであります。

要継続調査。

室内に引き回して、昨日購入したギボシで配線を引っ張ってきて、スイッチオン!

おーーー、動いてるー。軽く周囲を試運転。
3速で強くアクセルを踏んで、0.68Kpaくらい。
以前の純正メーター読みでフルブーストより少し低めだから、ひとまずちゃんと取れているようだ。


夜バージョン

若干Defiのほうが緑色が強い(光が強い?)が、同色で満足('-'*)


ETCそうちゃーっく!

親父が車を買い替えてくれたおかげで、実家に帰ったときにETC車載器が僕の手元に転がり込んできた。
その上、買おうと思っていた三菱製EP-433

「らっきー」

本日は有給休暇を取っているので、装着。

ジェームズで再セットアップ作業(2,650円)をして、とんぼ返りで取り付け作業。
紙に書いたらすぐに終わる。あと装着してから車載機だけ持ち込めば良かったみたい。電源は店側の機械で取ってくれるみたいだから。

----------
ナンバーまで認識していないという現行のETC、それなのになぜ再セットアップ料金を取るんだ?その上オルビスという天下り団体へ3000円の定価料金のうち500円が収められているというのがもっとなぞだ・・・。ETCの設置費用にまわされているのだろうか?いささか疑問だ。
さらに本日前払割引制度の廃止が発表された。偽造ハイカ撲滅ということで登場したETC、渋滞解消にも一役買っているということだが、マイレージでは2年という期限付きということもあり、一般のサンデードライバーにはハイカ時代のような割引は受けられないことが多い。
ハイカ完全廃止されるそうですが、バイクはどうすりゃいいの?小銭を出せってことかしら?バイク専用に何かつくらにゃ、こりゃ暴動おきますよ。
あんたら何ぼ給料もらっとんじゃい゛(`ж´#)ムッキー

やっぱりETCってのは、どうも役人のセンスのない、もしくは後先飲みえていない考え方が見え隠れする。
----------

まあそう後ろ向きなことを言っても、回数券は完全廃止、ハイカもまもなく全面廃止となると現行で割引を受けられるのは唯一のETC。
前向きに取り付け作業に取り掛かる。

取り付け作業といっても電源取って配線するだけ。30分くらいでおわる。
さすがにこれに5000円以上払うのはちょっとねえ・・・。オートバックスなんかでは取り付けのノウハウがいるから、セットアップ作業だけは承っておりませんなんて言われた人もいたようだ。
いやあ、やってみると結構簡単な作業ですよ。

---------
まじでこんな作業には理系とか関係ナシ。
+と-、W=AxV、キー連動電源と常時電源の違いが分かれば、ねえ。
全くわからなくてもこれくらい10分インターネットを調べれば大体わかるしねえ。
かつて僕もそうだった。
壊れそう?車の内装なんて、ツメで噛んでるかネジ止めしてるだけで結構雑なつくりですよ。
---------

アンテナはフロントガラスに取り付け。フロントガラス取り付けキットを探したが在庫がないということで、注文をし、フロントガラスにビニテで仮止め。

今週末にはキットが到着するということなので、到着次第写真アップ予定。

車載器は、運転席足元左に設置。
近々購入予定のDefiコントロールユニットIIの設置予定場所にこちらも仮置き。

さーて、エンジンを掛けて動作確認。

「キュルキュルブオ〜ン」

「・・・」

「ピーピーピー、カードが挿入されていません」

よーし、うまく動いてるよー、でカード装着と。

「ピーピーピー、カードが認識できません」

まじで?
抜いて手持ちのもう一枚のETCカードを挿す。

「ピーピーピー、カードが認識できません」

まじかよ、壊れてんのか?と何度もやり直しているとふと車載器表面に

「カードをこちらを裏面にして挿してください」

と記載されている・・・。ヾ(@゚▽゚@)ノあはは

取り付け作業なんて、、、と息巻いていたが要注意である(笑)

さーて無事カードも認識し、あとは実走してみてETCレーンが通過できるかどうか。
近くの第三京浜(川崎⇔都築)に向かう。

試験するときはやっぱ安全にETC/一般レーンでしょ。幸い入り口は両方とも用意されていたので助かった。
前の車がETCで通過した、続いて私。
料金所のおっちゃんが前の車に続いて私のほうにも手を上げてどうぞと手を振ってる、いけたーーー!

ふー、何度通ってもETCのバー迫ってきてあがるまでの一瞬がドキドキする。



カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R